2016年11月01日

3年ぶりのブログ

うわーん、うまくいくのでしょうか?
3年ぶりで、何もかもすっかり忘れてて・・・(笑)
読む方専門になっていました。
チクチクもすっかりご無沙汰・・・。
もう少しして、作品できたら、またアップしまーす。(笑)
写真もうまくアップできるかしら?ふふふ。
DSC_1163.jpg
今、写真もできるか、試してみました。
ここは、横浜のランドマークタワーの近くです。
夏に一人で、行った観覧車を撮影しました。
posted by たっくん at 18:50| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月20日

たくさんのプレゼントありがとうございます

同じ日に、2回も投稿するなんて変ですが、写真がたくさんだと、おかしなマークが出てくるんです。なぜ?

いつもお世話になっているrumirinさん、本当に今までたくさん素敵なプレゼントを頂いています。
その中の一部を今回、お見せしちゃいますね。


DSC00591.JPG

早くこのペンダントも作ってみたいのですが、来月は半ばまで少しお仕事になりそうです。
落ち着いてから、がんばってみたいです。

そして、5月に1年ぶりに会えたhiroeちゃんに頂いた、とても心のこもったプレゼントです。
素敵な香りと優しい気持ちのこもった作品です。


CIMG5361 - コピー.JPG


丁寧に丁寧に作った作品を見て、また私も頑張ろうと心に誓う私です。

最近のお庭の花たちです。


CIMG5494 - コピー.JPG


CIMG5454 - コピー.JPG


すごい暑い日が続いたと思えば、今度は雨や曇りの日ばかりだし、なかなか花のお手入れもままなりません。
今年もどうかたくさんの花をさかせられますように・・・。



posted by たっくん at 13:54| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6月ですね・・・

真夏のような暑さがこの時期にこんなに続くとは・・・。
少し涼しくなってきたので、やっとパソコンに向かう気になりました。

今の刺繍の進み具合は、こんなところ・・・。


DSC00595 - コピー.JPG


半分までまだまだですね・・・。(涙)


昨年作ったキャシーさんのタペストリー、載せておきますねー。
最近ピンクが好きになってきた私、年甲斐もなくお恥ずかしいわぁ。
何だか元気が出る色なんです。


DSC00593.JPG




最近やっと完成したスーちゃんのペットボトル入れ。


DSC00596 - コピー.JPG

何だか色合わせが、余り気に入りません。
センスのあるrumirinさんに相談すれば、良かったなぁ。
また色々教えてくださいね、rumirinさん!!




posted by たっくん at 13:38| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

お久しぶりです!

本当に久しぶりにブログ再開です。

rumirinさんが、背中を押してくれてやっとその気に・・・。
先日一緒に刺繍やビーズをして、とても楽しかったので、また少し頑張ろうと思いました。

rumirinさんに手ほどきを受けながら、まずは刺繍です。

CIMG5289 - コピー.JPG

何度ほどきなおしたか…、アルファベットは本当に時間がかかりますね。


今年に入ってから刺し始めた作品も・・・

CIMG5292 - コピー - コピー.JPG

端がギリギリでこれからどうするか、今お悩み中です。

また花の名前を忘れてしまった…えーん(涙)

CIMG5288 - コピー.JPG

最後に、最近少しはまっているキャラメルを撮ってみました。

CIMG5295 - コピー.JPG

あずきキャラメルは、まだ食べたことがないので、とても楽しみです。ふふっ。

またボチボチ更新すると思いますが、どうぞよろしくお願いします。るんるん












posted by たっくん at 10:54| Comment(4) | 刺繍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

9月も終わりますね・・・

しばらくぶりです!

秋も深まってきましたね。
我が家の庭もサルビアが赤くなってきてますます秋らしくなってます。


コピー 〜 DSC00540.JPG


8月はこんなにたくさん花が咲いていました。

コピー 〜 CIMG3759.JPG

コピー 〜 CIMG3789.JPG

コピー 〜 CIMG3729.JPG



そうそう、うっかりものの私、先週お風呂を洗っていて、足を滑らせて、肋骨を強打してしまいました。
念のため病院へ行ってレントゲンを撮ったのですが、太い骨は大丈夫だったみたいで、ほっとしています。


でも、寝る時や起きる時結構痛いし、咳やくしゃみをする時はかなりの痛み(痛みに弱い私です)です。

まだ1週間ほどしかたってないんですが、最初より痛みが強いような気が・・・。


最近注意力がなくて、気をつけなきゃと思っていたんですが、こんなことになるとは、本当に気をつけないとダメですねー。
posted by たっくん at 18:55| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月23日

お久しぶりです・・・

CIMG3273.JPG

本当にお久しぶりです。
↑は、5月に札幌のきたえーるで「北海道キルトウィーク2011」で私が買ってきたものです。
お友達のrumirinさんとhiroeちゃんと美味しいお昼を食べて、たくさん楽しいお話をしてきました。

なかなか札幌へ行く機会がない私ですが、また3人で会いたいです。



今年の春は余り暖かくなくて、お花たちがなかなか咲きませんでした。
昨年のようにたくさん花が咲くのはいつでしょうか?
インパチェンスが好きなのですが、今年は種から上手に成長させられませんでした。残念!!

CIMG3283.JPG


3日前に歯の手術をしてきました。
やっと痛みもとれ、すごい不安だった歯の手術も、何とか無事に終えました。
手術当日の夜に、急に出血がひどくなり、慌ててもう一度、医大の夜の緊急外来に走りましたが、幸いたいしたことなくすみました。

この齢ではじめての奥歯の抜歯は、ドキドキものですね。(お恥ずかしいです・・・)

それにしても、医大の病院の先生は親切でした。
町の歯医者さんもそうだといいなぁ・・・。
posted by たっくん at 15:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

ドクターヘリ、見学!!

何と近くの小学校に、ドクターヘリが下りてきて、ちょっぴり見学できました。

山Pexclamation&questionはいないけど、結構学校のグランドにヘリコプターが下りてきたときには、ちょっと感動ものでした。

CIMG3148.JPG

うーん、以前DVDに撮っておいた「ドクターヘリ」をもう一度見てみよう!!


8月末に咲いていた我が家のお花さんたち、少し見てくださいね。
今は本当に寒くなってしまって、悲しい限りですが・・・。

コピー 〜 CIMG3001.JPG


あと、3日で、10月です。
雪もチラチラとなる季節、ちょっと憂鬱ですね。
せめて、風邪などひかないように、気をつけましょう!!
posted by たっくん at 17:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

花が少しにぎやかに・・・

玄関の強い日差しに弱いインパチェンスを、写真を撮るために移動させてパチリ。
白いベコニアは、陽射しに負けずに育ってくれています。しかも冬越しした唯一の花です。

コピー 〜 CIMG2688.JPG

そして玄関の右側と左側に、種から育てた朝顔を仕立てました。
でもつるばかり伸びて、どうしたらいいやら・・・。

CIMG2679.JPG

posted by たっくん at 21:17| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

やっと春が・・・

今年は本当に寒い日がずーっと続いていて、やっと少し暖かくなってきたので、ついつい花を買ってしまいました。

昨年は、余りパンジーを買わなかったのですが、今年はついついお店に行くと目に付いてしまって・・・。


CIMG2554.JPG

しかし、本当に風の強い地域なので、余りひどい風が吹くと、玄関の中に花をしまうので、6月までは余り花を増やさないようにしないと。

といいつつ、種で朝顔や百日草、マリーゴールト、コスモスなど今育成しております(涙)。



母の家の庭に咲いていたクロッカスです。
久々のお天気にお花も満開という感じでしょうか。


コピー 〜 CIMG2577.JPG
posted by たっくん at 19:54| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月22日

10月 落ち葉を集めて

あれれ、もう12月だというのに、何故か10月分を刺し終わった私です。

クチュリエでとった、刺繍をやっと始めることができました。
でも、10月に始めたのに、2ヶ月もかかってやっと終わりました。
この先はもう少し早く刺せますように・・・(祈)

CIMG2496.JPG



そして、お友達に教えてもらって作った「デコパージュ石鹸」です。

CIMG2499.JPG



こちらは、シェル(貝)と石鹸をデコパージュしたものです。
ケマージュという物を使って紙ナプキンを使って石鹸や貝に貼り付けるもので、とても楽しく作れました。

CIMG2501.JPG

いい気になって、インターネットで、紙ナプキンをちょっとだけ買っちゃいました。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。